こんにちは。塾長です。
真冬のキリキリとした寒さが、昭和30年代建築の一室に染み入ってきております。
冬のBOOTCAMPは昼と夜の寒暖の差が砂漠なみ!
デザイナーのみなさん、この季節の徹夜はうっかりうたた寝すると
即、風邪を呼び込んでしまいますよ!
寝る時はしっかり防寒して転がりましょう。
さて、今日は、今週14・15日に行った、2009年初の研修報告をしようと思います。
参加者は、これまた初めてのデザイナー以外のスタッフ。
本社戦略プロデューサーチームのTさん、Kさんへの新人研修を行いました。
そして今回はイレギュラープログラムにて、Tさん・Kさんの先輩達、
我が社のAround40トリオ、Iさん、Qさん、Mさんも、
研修の導入部分を把握するため、1日目の午前中のみ参加していました。
今回は、デザイナーと比べて表でお客様と接する機会の多い職種の方々、
ビジネスマナーの復習では、やっぱり制作のスタッフよりも普段の仕事の中に
思い当たることが多いようでした。
そして、今回は人気プログラムにて新記録が!
このブログでも何回かご紹介している「指示バズル」、最速記録は去年8月に来た若人2人、Sさん&Oさんが持っていたのですが、サスガ普段から人にものを伝える立場にいる人達!年の功!
アラフォー・Mさん&Iさんペアが、6分という驚異的な早さでクリアしていました。
そのコミュニケーションは、今さらながら、「ビデオ録画しておくんだった!」と悔やまれるほどスムーズで無駄のないやりとりでしたよ。
ああ…本当になんで録画しておかなかったのか……教材にできるのに……塾長またも失態。
しかし、今後この記録をやぶるスーパー新人が現れるんでしょうか…!?
新人研修を受けたのは遠い昔というお三方、短い時間でしたが、
いろいろ思い出してもらえていれば嬉しいです。
姉さん兄さんが帰った後は、TさんとKさんにいつものビジネスマナー研修となりました。今回復習したマナーが、二人のこれからに、お客様とのやりとりや社内スタッフとの連携などに、役立てばよいな…と、ファンタスティックなイルミネーションきらめくラクーアにて祈る塾長でした。
はい、今回もしゃべるのに夢中で、研修風景を撮るのをすっかり忘れていたのです…。
次回は必ず!!
最近のコメント