こんにちは。塾長です。
4日目の研修は先週18日の金曜でしたが、
諸事情により更新遅くなってしまいました。
4回目は「平面構成」。
Uさん&Tさんの時の反省をもとに、順番を入れ替えています。
画面を構成する要素とそれぞれが持つイメージを再確認していきました。
これが何を表しているかは、実際に講習を受けてみてのお楽しみ♪
I君、「線と図形の◯を使って『ゆったり』」という課題であきらかに“おっ◯い”を…!?
(↑写真は修正済みw)
確かにちまたにあふれるグラビアなんかのそれはたっぷりゆったりしてるけども〜。
午後からは指定の語群の中から選んだワードのイメージを、
午前中に再確認した構成要素で表現をする課題です。
2人とも割とさくさくとラフを書いていたものの……。
あう〜〜〜〜、ってなっちゃってるI君。
うまくイラレにアイデアを落として行けない模様。
横を見るとB君も、うまいこと「線」と「図形」がかみ合ってない様子。
もったいない。。
「清書」というくくりがあったから、時間内に焦ってしまった2人です。
これは塾長が良くなかったですねー。
ラフのまま、もっとアイデアをつめさせてあげれば良かったです。反省。
でもこの回、再確認したことを意識して、次回自分の制作物に活かしてもらえればと思います。
最近のコメント